英検換算努力度 | レベル | 難易度 | 標準教習時間 | 実際教習時間 | おすすめ度 |
学科試験:英検4級相当 技能教習:英検3級面接相当 | 学科試験:2.0 技能教習:3.5 | 簡単 | 学科教習:26時間 技能教習:34時間 | 学科教習:26時間 技能教習:34時間 | ☆☆☆☆☆ |
資格区分
国家資格
マニュアル(MT) or オートマ(AT)限定?
警察庁の統計によると、2022年に普通免許を取得した人で、全体の約7割がAT限定免許の取得となっています。
また、女性に限って言えば、2022年に普通免許を取得した人で、9割がAT限定免許での運転免許の取得となっています。
ちなみに、私はもちろん「マニュアル」です。クルマでもバイクでも、マニュアルは運転していて楽しいですよ!!
ことさら、車に興味が無ければ「オートマ(AT)限定」で良いと思います。
大型のAT限定免許も新設されるようです。
大型(車両総重量11トン以上)のAT限定は「2027年4月(2種は遅くなって2027年10月)」、中型(車両総重量7.5~11トン未満)のAT限定は「2026年4月(2種も同じで2027年4月)」と準中型(車両総重量3.5~7.5トン未満)のAT限定は「2026年4月」から新設されるようです。
運転免許センターでの学科試験
受付日時
学科試験:平日の午前中(朝早く)のみ受付の場合が多い様です。
※注意
東京都は、令和6年2月1日(木曜日)から、学科試験が完全予約制になりました。東京都で受験される場合には、ご注意ください。
東京都の学科試験については、こちらから警視庁のサイトに移動して必ずご確認ください。
必要書類
●本籍地記載の住民票(個人番号が記載されていないもの)コピー不可
※外国籍の方は全部記載の住民票(個人番号が記載されていなしもの)コピー不可及び在留カード等
※運転免許証をお持ちの方は、運転免許証(住民票は必要ありません)
●卒業証明書(技能検定に合格した日から1年を経過していないもの)
●仮運転免許証(持っている方)
●申請用写真2枚
(申請前6カ月以内に撮影されたもので無帽、正面、上三分身、無背景、たて3㎝×よこ2.4㎝、白黒・カラー問わず)
●眼鏡・補聴器等(使用している方)
※メガネは忘れないように注意してください。私がバイクの免許を取得した時に免許センターで、視力受検査を受けた際に、前に並んでいた人が眼鏡を忘れたようで、視力検査に落ちてしまい、再検査室に行ってくださいと言われていました。
手数料
普通一種免許
項目 | 金額 |
申請手数料 | 1,750円 |
免許の交付手数料 | 2,050円 |
交通安全協会の会員になる場合には、1年で300円が必要です。2年分だと600円ですね。
交通安全協会の会員になると、免許証ケースがもらえます。
学科試験時間
50分
出題形式
○×問題とイラスト問題
出題数
○×問題:90問(1問1点)
イラスト問題:5問(1問2点)
合格基準
90点以上(100点満点)つまり、90%以上の正答率です。
※すっごく勉強しても100点満点を取るのは難しいと思います。
実際に私は満点狙いで勉強しましたが、一発で合格できたものの94点でした。
頭のいい人でも、何度も落ちている人を知っていますが、何で落ちるのか本人も分からないようです。なんか、辛そうでした。
運転免許の学科試験で落ちてしますと、とても気落ちしてしまう様なので、一生懸命勉強して一発で合格した方が良いと思います。
合格率
75%前後
運転免許試験 年度別推移 (警察庁 運転免許統計を参考に作成)
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
平成26年 | 2,789,332 (1,664,473) | 2,073,554 (1,279,891) | 74.3% (76.9%) |
平成27年 | 2,742,245 (1,664,634) | 2,062,269 (1,292,164) | 75.2% (77.6%) |
平成28年 | 2,688,903 (1,642,005) | 2,033,657 (1,292,851) | 75.6% (78.7%) |
平成29年 | 2,654,286 (1,643,861) | 2,008,301 (1,308,725) | 75.7% (79.6%) |
平成30年 | 2,606,179 (1,572,278) | 1,977,902 (1,256,421) | 75.9% (79.9%) |
令和元年 | 2,609,625 (1,598,669) | 1,959,218 (1,285,430) | 75.1% (80.4%) |
令和2年 | 2,631,408 (1,596,204) | 2,044,994 (1,284,547) | 77.7% (80.5%) |
令和3年 | 2,742,833 (1,653,204) | 2,115,672 (1,320,076) | 77.1% (79.8%) |
令和4年 | 2,652,718 (1,560,177) | 2,087,081 (1,253,089) | 78.7% (80.3%) |
令和5年 | 2,603,151 (1,478,936) | 1,999,892 (1,190,165) | 76.8% (80.5%) |
年収
参考までに「自動車教習指導員」の年収を掲載しておきます。
一種免許では教習指導員にはなれませんが、気になると思うので載せておきます。
教習指導員になりたい方は二種免許を取得する必要があります。
就業者数 | 118,020人 |
労働時間 | 166時間 |
賃金(年収) | 493.9万円 |
平均年齢 | 45.6歳 |
求人賃金(月額) | 23.6万円 |
有効求人倍率 | 1.22 |
免許証の写真を撮る時の重要アドバイス
運転免許の写真を撮るときは、怒られない程度に、「ニッコリ」するか「口角」を上げると良いです。
これをしないと、警察署に貼られている写真の人とさほど変わらない写真となってしまいます。
私は、免許の更新の際には、順番が来るまで、警察署のトイレで鏡を見ながら「口角」を上げる練習をしています。
田舎の警察署で免許の更新をするので、人がいない為、じっくり練習ができました。
なぜこんな事をするかと言うと、2019年の東京モーターショーでトヨタのブースで、首から下げるちょっと大きめの縦型の写真入りIDみたいなものを作れたのですが、その自分の写真を見て「ひどい顔」と思ったので、免許の更新で写真を撮るときに気を付ける事にしました。
免許をとるなら一生の思い出にもなる合宿免許がおすすめ!!
合宿免許概要
合宿免許の費用
私が合宿免許に申し込んだときは、ちょうど春休みで一番高い時でした。
一番高い時期に売れ残ったものだった為、「40万円弱」しました。
しかし、教習所が新幹線代の片道分を15,000円まで負担すると言うものでした。往復で30,000円です。
どんな感じの所に泊まった?
部屋は広めの個室で8畳くらいありました。机とスタンドそれとタンスがあり普通の部屋でした。
・・・が、お化けが出そうな感じの部屋でした。
なんか、妙な位置にベッドがあり、何かが変でした。
数日間電気をつけたまま寝ました。何か怖かったです。
お風呂は共同の大浴場が「1つ」だけあり、部屋にはありませんでした。
1度だけおかしな現象に遭遇しました。
大浴場は「1つ」しかなく、男性しか泊まっていないはずなのに、大浴場に向かう廊下でセーラー服の女子高生とすれ違いました。
あの時は、背筋が凍りそうでした。何だったんでしょうか。
その後1度だけ、食堂でその人を見かけました。顔は見えませんでした。なぜって・・・。
自分でもよくわかりません。顔は見たはずなんです。でも、見えなかったんです。
朝食と夕食を寄宿舎で食べて、昼食は教習所の食堂で食べるスタイルです。
こんな感じですが、今でもグーグルマップでその建物を見ると、何故かとても懐かしく感じます。
教習期間はどれくらい?
1日目から16日目まで教習をして17日目に卒検です。
学科教習 | 26時間 |
技能教習 第一段階(場内) | 15時間 |
技能教習 第二段階(路上) | 19時間 |
詳しくは、自動車運転免許 教習対策をご覧ください。
重要アドバイス
私の場合、免許合宿中に全く友達はできませんでした。
それでよかったです。いろいろな所に一人で自由に出かけたり、食事に行ったりできました。
他人と一緒にいるとできない事も多くあると思います。
行動派の人は友達を作らずに一人で動いてみるのも良いと思います。
16日間は長い様で短いので、他人と一緒にいると、行動範囲が狭くなってしまい、ありきたりの事しかできなくなってしまうかもしれません。
気を遣うのも大変です。
こんな感じで、一人でいろいろな所に行っていたため、今では免許合宿で滞在していた場所が、第二の故郷のように感じます。
皆さんも合宿免許で運転免許を取ってみませんか?良い思い出になりますよ!!